導入事例
株式会社エス・イー・アール様
株式会社エス・イー・アール様
【利用サービス】 | システム開発 |
【業種】 | 電子部品の製造販売 |
【開発規模】 | 40人月 |
【システム概要】 | Webアプリケーション |
【システム構成】 | アプリサーバー, DBサーバー, ストレージ |
【利用サービス】 | システム開発 |
【業種】 | 電子部品の製造販売 |
【開発規模】 | 40人月 |
【システム概要】 | Webアプリケーション |
【システム構成】 | アプリサーバー、DBサーバー、ストレージ |

システムの概要と特徴
部品の受発注、部品の仕入れ、組み立てなどを管理できるシステムです。
主な機能は3つです。
・受発注
・在庫管理
・売り上げなどを社員に紐付けて俯瞰できる
導入のきっかけ
導入前は、2つの汎用ソフトを利用していました。
というのも、当社は製造を行っていた会社と、営業販売を行っていた会社が統合された背景があり、それぞれで別の汎用ソフトを利用していました。
全く別のものだったため、統合後もシステムは2つのまま、2つとも見なければ全体が把握できない状況でした。
そこで、1つのシステムで運用完結が可能(製販一体)を目標としました。
当時利用していたパッケージの提供会社などにも問い合わせたのですが、汎用製品にカスタマイズを加える形となり、非常に高額となってしまいます。
そんな折、富士インフォックス・ネット様から1つにまとめる提案をしていただきました。
富士インフォックス・ネットの良かった点
もともとの目的であった、システムの一本化が成され、全体を俯瞰できるようになりました。
それだけでなく、今まではパッケージを入れた社員のPCの変更が難しく、ハードウェア・ソフトウェアのアップグレードが困難でしたが、Web化されたことにより、社員のPCの変更が容易になりました。
現場からは、ずいぶん使い勝手がよくなったと聞いています。
要件定義の際に、富士インフォックス・ネットの技術者さんに、頻繁に通ってもらい、当社の製品管理部門、技術部門、営業部門に対して、現場の意見を特に意識していただき、汲み取っていただけたからだと思います。
さらに、誰でも簡単に使えるという願望にも対応いただきました。要望に対して、真剣に対応いただけたことに感謝しております。
現在は社内にサーバーを用意し、社内だけでの利用ですが、ゆくゆくは外部からのアクセスにも対応したいと考えています。
お気軽にお問い合わせください
システム開発やネットワーク技術の
1991年創業、豊富な経験・実績で得た技術力で、